施設入所

 介護老人保健施設は、病状が安定し、入院治療の必要がない方に必要な看護、介護、機能訓練等のサービスを総合的に提供し、「家庭復帰」を応援していく施設です。特別養護老人ホームなどの長期的入所施設とは違い、自宅へ戻れるよう、リハビリに重点をおいたケアが必要な方が入所します。病院と自宅の橋渡しをし、医療と福祉の間にあることから、「中間施設」と呼ばれます。
介護が必要な方に医師の健康チェックや日常生活のお世話、リハビリテーション、レクレーション、クラブ活動、各種行事等を行ない、約3ヶ月をめどに充実した日常生活が送れるよう、お手伝いいたします。

サービス内容

対象者
病状が安定期にあり、入院治療の必要がない、要介護1~5の認定を受けられた方
※要支援1・要支援2の認定を受けた方は、短期入所をご利用ください。
リハビリ
まほろばでは平成27年4月より、リハビリスタッフを増員して利用者様の在宅復帰に向けた個別のリハビリの充実に努めています。また、具体的に在宅復帰の目処がたっている利用者様に対しては、在宅訪問を行って在宅復帰への課題を洗い出し、その解決のためのアイデアを提案します。

一日の流れ


 6:00     起床(洗面・更衣)
 8:00     朝食(各階食堂にて皆さんと一緒に食事を摂ります)
 8:30     健康チェック(体温、脈拍、血圧を測定)
 9:00     個別リハビリ(一人20分程度、週2回~3回)
        入浴(個別浴、リフト浴、特殊浴の3タイプがございますので
        個別の身体状況に合わせて入浴して頂きます) 
        3階…月、木 2階…火、金 2・3階特殊浴対象の方…水、土
 9:15     回診
  10:00     集団リハビリ 2階(木) 3階(火)
        ティータイム(コーヒー・紅茶・お茶を提供します)
  12:00     昼食
  13:00     個別リハビリ
        入浴
  14:00     クラブ活動(曜日ごとに音楽、体操、書道、貼り絵、
        工作、脳トレなどがあります)
  15:00     おやつ
  15:30     集団体操(歌に合わせた体操やタオルを使った体操を行います)
  18:00     夕食
  19:00     就寝準備
  21:00     消灯
 
※個別リハビリは入所期間により回数が異なります。
※その他、ボランティアによる理容(実費)、レクリエーションなどがあります。